メニエール病にも、分類があるのをご存知でしょうか?
・蝸牛型メニエール病
・前庭型メニエール病
・両側性メニエール病
蝸牛型メニエール病
これは、内リンパ水腫げ原因で「めまい」というメニエール病の特徴的症状が発生しないというメニエール病です。
蝸牛型メニエール病
これは、症状が軽い段階のメニエール病です。いわば、メニエール病発症前のメニエール病とでも言えましょうか、、、。
しかし、この蝸牛型メニエール病が進行していくと、メニエール病です。したがって、「あれ、おかしいな!」と思ったら、すぐに受診・治療をしてください。
そのような対処をすることで、完治への確立が向上することになります。
前庭型メニエール病
めまいが度々起こってしまう。めまいが治まってきても、また度々、めまいが起こってしまう。
これが前庭型メニエール病の特徴です。
通常のメニエール病とは異なり、前庭型メニエール病の発症理由の大多数が、内リンパ水腫ではありません。メニエール病に進行する確立は非常に少ないです。
けれども、発症理由が内リンパ水腫である際の前庭型メニエール病は、メニエール病に進行してしまう
場合もあります。
両側性メニエール病
呼んで字のごとく、メニエール病の症状が両側耳に発症するケースがこれにあたります。
原因は、先にメニエール病を発症してしまった側の耳の影響で、反対側の耳もメニエール病が出てしまうのです。
ということは、メニエール病の病歴期間が長期化すればするほど、この両側性メニエール病の発祥リスクは高まります。
両耳での耳鳴り・難聴等が両側性メニエール病の症状です。したがって、このタイプは通常生活が難しくなるケースもあります。
加えて、治療の難易度も高くなってしまします。
ですから、メニエール病は早期の発見・治療が非常に大事になってきます。